ももの瞬間芸(?)・まーりたんさんから素敵な贈り物
2012-02-10(Fri)



立春を過ぎ厳しい寒さも少し和らいで来たように感じますが、ももは毎日お部屋の中
で毛布やクッションで元気に遊んでいます。

今日はそんなももの瞬間芸(?)をお目にかけたいと存じます。
上の写真は、繁殖期に入り縄張り拡張の意欲が増し、お部屋の出入り口の辺りにニオイ
を付けたウ○チをばら撒こうと企んでいるももです。
カメラを向けたまま、「駄目よ。」とももに声をかけますと、ももは慌てて二~三粒のウ○チ
を蹴散らしながらサークルの中の段ボールの陰へと走り去って行きました。
蕗とももは、厳寒の最中から春の訪れを感じ取っていたようで、どちらも普段より興奮
しやすくお遊びの時間は一層注意深く見守る必要があると感じています。

さて、ももの瞬間芸(?)は、いつものようにクッションで遊んでいる時に披露されま
したので、ここに公開致します。

「おお!!ももちゃん頑張ったわね。すごいね~。」といつもの親馬鹿ぶりを発揮して
褒めたい場面でしたが、その時は無言でシャッターを切り続けておりました。
クッションをお顔で持ち上げて(ほぼ)垂直に立てるのは、ももにとっては結構難度の
高い技(?)だと思いますが、時折やって来るこの瞬間のためにももは毎日頑張って
いるようです。

先日、リンクさせて頂いているブログ、『まーりたんの暮らし探訪記』のまーりたんさん
から素敵な贈り物が届きました。

まーりたんさんから届いたレターパックは、開封する前からとても良い香りが漂ってい
ましたので、わくわくしながら開封致しました。
中には、『クレオパトラブレンド』と、『バラ園のシークレットブレンド』と名付けられたハ
ーブティー、

うさぎさんの絵柄の入った封筒には、まーりたんさんの温かいお人柄が偲ばれるお手紙、

今回プレゼントして頂いた大神ファームのブレンドハーブティーの成分と効能が記載さ
れた一覧表などが入っておりました。

プレゼントが届いた翌日の午後、卒業式まで高校がお休みのため自宅で受験勉強中の息
子と二人で、早速『バラ園のシークレットブレンド』を頂くことにしました。

大神ファームのバラ園の素晴らしさは、まーりたんさんのブログを読ませて頂いて想像
をふくらませて楽しんでおりましたが、そのバラ園のハーブティーを堪能出来る日が来
るとは思っておりませんでしたので、とてもうれしく思いました。

お気に入りのチョコレートと一緒に大好きな薔薇の香りのハーブティーを頂いて、息子
も私もすっかり夢心地の時間を過ごしました。


昨日は、ピントが合っておりませんが、『クレオパトラブレンド』をりんごと一緒に頂き
ました。
一覧表によりますと、『バラ園のシークレットブレンド』はローズ、カモミール、レモング
ラス、メドースィート、ローズヒップがブレンドされたものとのことで、馥郁とした薔薇の
香りを楽しめるハーブティーでした。
『クレオパトラブレンド』は、レモングラス、マリーゴールド、ラズベリーリーフ、ローズ
ヒップ、レモンピールがブレンドされたものとのことで、マリーゴールドの綺麗な黄金
色が思い浮かんで来るすっきりとしたお味のハーブティーでした。
私は、娘が生まれた頃から体質が変わったのか、それ以前は普通に飲むことの出来
た緑茶、コーヒー、紅茶などのカフェインの入った飲み物を午後三時以降に飲むと眠
れなくなるようになったこともあり、夜はハーブティーを頂くことを楽しみの一つとして
おりますが、偶然にも最近のマイブームはローズブレンドのものでしたので、尚更う
れしく思いました。
今回、まーりたんさんから頂いた素敵なハーブティーを頂きながら、二十代の頃お勤
め帰りにソニープラザで外国製のハーブティーやチョコレートを購入して楽しんでいた
ことを思い出して感慨にふけったり、いつか一度だけ訪れたことのある九州にもう一度
旅行に行ける機会があったら大神ファームも是非訪れてみたいと想像してみたり、美
味しくて楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
まーりたんさん、ありがとうございます。
まーりたんさんは、今回お送り頂いた『バラ園のシークレットブレンド』のように香り豊か
な素敵な薔薇園の記事や、『クレオパトラブレンド』のようにすっきりとした切り口の歴史
記事、九州の様々な魅力ある場所についての記事、昨年の大震災の際には皆様に有
用な記事をブログに綴っておられて、私はいつも感心しながら様々なことを勉強させて
頂いております。
マンジ君とこだぬき君という素晴らしく魅力的なキャラクターの持ち主達の登場する、
実際に現地で取材された時のお写真が豊富に載せられた、まーりたんさんのブログに
興味を持たれた方は、リンクを貼りつけておきますのでどうぞ御訪問なさって下さいま
せ。
<リュリュママの本日のお気に入りの一枚>

※コメント欄はしばらくの間開いたり閉じたりするかもしれません。コメントへの御返信
&更新は遅くなるかもしれませんが出来る限り頑張りたいと思っておりますので、これ
からもどうぞよろしくお願い致します。
クリックしてね、幸福のポチ。どうぞよろしくお願い致します。
↓

にほんブログ村