“クッション使い”への道
2011-07-21(Thu)

今日から我が家の息子は夏休みに入りました。大学受験生にと
って夏休みは重要です。悔いのない夏休みを過ごせるよう全力
を尽くしてほしいと願っています。

今年の我が家は、毎年漬けている梅干しの他に、梅のオリゴ糖
漬けと梅みりん酒を作りました。梅のオリゴ糖漬けはミネラル
ウォーターで割って梅ジュースとして子ども達と三人で毎日少
しずつ飲み始めましたが、あっという間に無くなりそうになりまし
たので、急いで写真に撮っておくことにしました。
今年は写真を撮っていませんが梅干しも漬けていますので、晴
天が続く頃に干したいと思っています。

さて、我が家の“クッション使い・もも”は、毎日名人を目指し
て頑張っています。

地球に引力がある以上、クッションは落ちて行ってしまいます
が、ももは自由自在にクッションを操れる日を目指して修行中
です。


ベッドの中にクッションを入れるのはお手の物です。

「次はベッドの中でクッションを立ててみせるわ。」

「ももちゃん、頑張って。」

「あっ・・・。」

クッションは引力の法則に従ってベッドの外に落ちて行ってし
まいました。残念そうなももです。

「ももちゃん、がっかりしないでね。ももちゃんは十分上手に
クッションを扱っていると私は思っているのよ。」
(リュリュママの本日のお気に入りの一枚)

ももの自己紹介1
特技:①ベッドを回す・引っ繰り返ったベッドを元に戻す
②クッションを立てる
③投げた毛布を運んで来る
ももは、上記の三つ全てを自分から始めました。最近は②と③
に興味が集中しているようです。これからも楽しく遊ぶももを
見守って行きたいと思います。
クリックしてね、幸福のポチ。どうぞよろしくお願い致します。
↓

にほんブログ村